| 施設名 | 柿沼ペット病院(栃木県) |
|---|---|
| 医師名 | 柿沼 綾子先生 |
| 年齢/体重 | 6才/11㎏ |
|---|---|
| 性別 | オス |
| 種類 | 犬 柴
|

| 投与量(1日 袋/粒) | 2粒 |
|---|---|
| 摂取期間 | 21日 |
四肢、腹部、痒がる、脱毛。真菌培養(+)。アポキル・イトラコナゾールまったく受けつけない。NKUP+αはフードに混ぜて食べられる。
皮毛が元に戻り、痒がらなくなった。真菌テスト:投薬終了直後は(-)。庭、家の中自由に歩き回っているので、時々(5~6ケ月おき)再発。
短期間の投薬で症状はおさまります。
NKUP+αなら食べてくれるのでありがたい。(再発すると、又薬を出してください、と言われる。)